2025/05/24 17:47

下記内容は、あみだ堂ホームページに掲載している内容をもとに作成した記事です。下記リンクよりご覧いただけます。

あみだ堂ホームページ(外部サイト):http://www.amidadou.jp/butsudan.html


お仏壇を設置する場所

 まずはお仏壇を設置する場所を決めましょう。お仏壇を設置する場所に宗教的な決まりごとはありません。
 「和室でなければいけない」「置いてはいけない方角がある」など、様々な事を言われることがあるかもしれませんが、そんなことはありません。
 むしろ、お家の中で一番お詣りしやすい場所が最適な場所ではないでしょうか。
 最近ではリビングに置かれる方も増えております。いわゆる「家具調仏壇」や「モダン仏壇」と呼ばれる種類のお仏壇が増えてきたのも、そうしたニーズを受けてのことです。設置する場所の状況によって、大きく「床置き型」や「上置き型」といった種類に分かれます。

 ▼床の上に直接設置できるお仏壇(床置き型)の例
モダン仏壇「コンビ」 ライト色 13-33号
床置き型なので、フローリングや床の間の上に直接設置することができます。下台には引き出しがついているので収納にも便利。その下の収納スペースは中板の高さを3段階調節可能。中板を外すと骨壷を納めることができます。

▼家具などの上に設置するお仏壇(上置き型)
モダン仏壇「パトナ」 ライト色 14号
ある程度高さのある家具やテーブルなどの上に設置するお仏壇です。こちらのお仏壇は、奥行が約25㎝なので本棚やチェストなどの上に置くこともできます。(耐荷重20kg程度以上必要。) コンパクトでモダンな見た目ながらも、どことなくお仏壇の面影を残したデザインで人気です。